これからウェディングを控えていて脇のムダ毛処理をどうしたらいいのか悩んでいる人も多いでしょう。
一生に一度の晴れ舞台で、ウェディングドレスでムダ毛が目立ってしまったり、それを気にしたりしながら式に臨むのは避けたいものです。
実際に結婚式の準備を始めると、ムダ毛の処理がおろそかになってしまいがちですが、妥協はしたくありませんね。
この記事では結婚式でどの期間までにムダ毛の処理をするべきなのか、またその際におすすめの方法などについて詳しく説明していきます。
結婚式1ヶ月を切った!脇脱毛間に合わない?
実際に、結婚式に向けて脱毛を始めるべき期間や始めるのにおすすめな時期は、皆さんの結婚式の日取りによって異なります。
例えば、結婚式まで1ヶ月を切っている人の場合は、応急的に脱毛サロンに行ってフラッシュ脱毛をするのがいいでしょう。
実際には、フラッシュ脱毛でも、長期間ムダ毛がないほとんどツルツルの状態に保てるようになるまでには、12回から25回程度の照射が必要だとされています。
しかし、脱毛をし終わった後に結婚式当日までにムダ毛が抜けるよう、照射をする時期を結婚式に合わせて実施することによって、一時的な効果で良ければ十分に間に合うでしょう。
期間的に、1回のフラッシュ脱毛を行うことによって大体2週間から3週間後には全身のムダ毛が抜けてボロボロと落ちてくるようなイメージです。
もちろん、1回の施術ではこの状態になっているのは一時的ではありますが、ムダ毛が目立たなくなっていることを確認できるでしょう。
こうしたタイミングで照射を行うことで、ムダ毛が目立たないきれいな肌の状態で結婚式の当日を迎えることが可能です。
脱毛サロンは早めの予約を
ただし、注意点もあります。
たとえ、脱毛サロンを予約したからといってもその日に照射を行ってもらえるとは限らないのです。
脱毛サロンでは、最初の来店で無料カウンセリングを実施して後日改めて店に行ったときに照射を始めることもあるのです。そのため、早めに早めに予約することが何よりも大切です。
ハネムーンで脇毛処理なんてしたくない!必要に応じて再脱毛
結婚式が終わった後には、楽しいハネムーンが待っているという花嫁さんも多いのではないでしょうか。
結婚式に向けて脱毛はしたもののの、その後に迎えるハネムーンの際に現地で自分で処理するのは大変ですし、パートナーに見られるのも嫌でしょう。
そこで、必要に応じてハネムーン前に、もう一度脱毛するのがいいでしょう。
実際に脱毛というのは1回で終わるものではないため、海外旅行が決まったタイミングですぐに脱毛をするのがおすすめです。
回数は、毛の量が少ない人でも10回程度は脱毛サロンに行って処理する必要があるのです。
急ぎの場合は予約も急ぎ!
結婚式後の脱毛では、最初の1回で大体全体の2割程度のムダ毛処理を行うことが可能で、2回目ではおよそ3割から4割程度脱毛することができます。
つまり、複数回、通うことでムダ毛を綺麗に脱毛することが可能になります。
ただ、急にハネムーンが決まったりする場合もあるでしょう。
その場合には、すぐに脱毛サロンに行くのがいいでしょう。
期間としては、脱毛してから2週間後が最も綺麗になるといわれているので、この期間を目指して可能な限り早めに脱毛サロンに行くようにしてください。
せっかくのハネムーンでは、いく旅行先によってアクティビティは変わってきますが、例えば水着になったり露出をしたりした際に脇のムダ毛を気にせず存分に楽しみたいものです。
結婚式まで半年以上あるならサロン・クリニックでじっくり脱毛
脱毛のために、サロンやクリニックでの処理を検討している人は、目安として結婚式まで半年以上あるのが理想的です。
実際に、かかる日数や処理の特徴について説明します。
まずは、サロンで行う脱毛のなかの種類で、フラッシュ脱毛は施術を実施してから1週間から2週間ほどで毛が抜けていくのを実感できます。
さらに、特徴として肌に優しい方法でトラブルも少ないといわれています。
効果を実感できるのは半年から
ただし、その期間として医療脱毛に比べると脱毛の効果は薄くなってしまうため、効果を実感できるまでには半年以上が必要です。
そのため、結婚式まで半年以上あってじっくりと時間をかけて肌に優しく脱毛したい場合はサロンも選択肢に入ります。
結婚式の当日までに、毛の量を減らしたい人やもともと濃い毛を薄くしていきたいと考えている人におすすめです。
ただし、脱毛エステは永久脱毛ではありませんので、あくまでも繰り返し施術を受けることで自分で処理するのが楽になるという認識でいるようにしましょう。
医療脱毛は効果が高いが期間が必要
クリニックで行うような、レーザー脱毛の特徴は脱毛の効果が比較的長く続くことです。
また、施術回数も少なくて済むことから人気を集めています。
期間としては、1回の施術で1週間後から効果が出始めることが多いです。
ただ、レーザーを当てた箇所のみ毛が抜けていくものなので全身の毛の生え変わる周期に合わせて施術を行うことが必要なため通う期間もある程度は必要です。
新婚生活~妊娠中も考えるなら永久脱毛も視野に
新婚生活がスタートして、妊娠をした場合には脱毛の処理をどうしたらいいのか悩む人も多いでしょう。
妊娠中は脱毛できない
エステやサロンに通うことはできるのかという疑問もあるでしょうが、結論から言うと妊娠中には脱毛に関する施術を受けることはできません。
妊娠中の人は、施術を受ける箇所に関わらずに脱毛そのものの施術を受けることができないのです。
多くのサロンでは、契約する際の事項に妊娠中の施術はできないことがしっかり記載されているでしょう。
妊娠の経過具合や、妊婦さんの体調の具合に関わらず脱毛サロンでは基本的に妊婦はお断りになります。
妊娠前なら医療クリニックも視野に
それを踏まえて、検討したいのがクリニックでの永久脱毛です。
結婚式からその後の、ハネムーン、妊娠後の生活などを考えた時にかける労力や時間を大幅に削減してくれます。
ただ、サロンやエステなどで脱毛処理する場合と比較するとコストはかかってしまうので、そのあたりは検討する必要があるでしょう。
とはいえ妊娠中に自分でムダ毛を処理するのはお腹が大きくなってからも大変になります。
自分で処理をした際に、上手にできずに肌を傷つけてしまう可能性もあるでしょう。
そこで、結婚式の際にムダ毛を気にしないように処理をするのはもちろんですが、先を見据えて、クリニックでの永久脱毛も視野に入れましょう。
ブライダル脱毛前の注意点!妊婦さんは脱毛できない
先ほども少し説明したように、妊婦さんは基本的に脱毛サロンなどでは施術を受けることはできません。
理由は、妊娠している時期は妊婦さんの肌が荒れやすくなっていたり脱毛する際に痛みを感じやすかったりするためです。
加えて、施術によって陣痛を誘発したり施術中につわりがおきたりすることも考えられます。
または、体毛の成長サイクルも変化している可能性が高いので、そもそも十分に脱毛の効果を感じられないでしょう。
妊娠中新婦さんの自己処理方法
そこで、妊婦さんは自分でムダ毛の処理することになります。
その方法について、まずは妊娠中は肌がデリケートになっているのでムダ毛の処理をすると肌が赤くなる可能性が高くなります。
ただ、特に異常がない場合には適度にムダ毛の処理をすることは問題ないとされています。
処理方法は、電気シェーバーであったりカミソリや脱毛クリーム、毛抜きなどになるでしょう。
このアイテムのなかから、自分の肌負担が少ないものを選択して使用するようにしてください。
もしも、最適なものがわからないという人には電気シェーバーを使うのがおすすめです。
電気シェーバーの場合には、他の処理方法と比較した際に肌への負担を最も最小限に抑えることができます。
ただ、使用する場合には丁寧に、かつ短時間で処理を終わらせることが大切です。
ブライダルシェービングでは脇処理できない?
エステサロンやクリニックなどで、脱毛をする際のメニューにはシェービングのプランで顔や背中、肩などは含まれていますが脇が含まれていることはほとんとないでしょう。
その理由は、脇は特に皮膚がデリケートで、くすぐったく感じることやカミソリ負けしてしまう可能性が他の部位と比べて高いので、施術するためのハードルが高いことが挙げられます。
実際に、施術中にくすぐったくなって動いてしまえば皮膚に傷をつけてしまうリスクもあるでしょう。
さらに、脇の毛は皮膚に覆われるように斜めに生えているので毛の流れにあわせてシェービングをしてもなかなか綺麗に剃ることができないのです。
脇は肌トラブルが多い部位
さらに、脇は全身のなかでも汗をかきやすい部位でもあるので雑菌が繁殖しやすいとされています。
そのため、シェービングを行うことで肌の表面にある古い角質が取れてしまう状態になると、炎症を起こすことも最悪のケースで考えられるのです。
これらのような、肌のトラブルを避けるためにも、サロンやクリニックでは脇のシェービングによる施術を行わないところが多いとされています。
加えて、脇は自分で処理する人も多く、脇の脱毛を希望してサロンにいくという需要も少ないことからコースに入れていないという理由も考えられるでしょう。
脇脱毛できない間に合わない!自己処理するなら何日前が良い?オススメの方法は?
脇の脱毛に関しては、前述のようにサロンやクリニックではできないことが多いので自分で処理することがほとんどです。
そこで、自分で処理する場合には、結婚式の前日にケアしても大きな問題はないでしょう。
この場合の条件としては、日常的に脇のムダ毛処理をしていて肌のトラブルがない場合になります。
しかし、ここで気をつけなければいけないのは結婚式の前になるとどうしても肩に力が入ってしまって処理をしすぎることです。
ムダ毛処理をやりすぎてしまうと、肌を傷つけてしまい本番の際に赤くなってしまう可能性もあります。
そのため、あくまでも日常の延長線上でのケアと考えて普段通りに処理するといいでしょう。
肌に負担がかからない方法をチョイス
また、施術方法について。結婚式の前日に脱毛ワックスや除毛クリームなど肌に負担をかけやすいものは避けるようにしてください。
おすすめはカミソリと電気シェーバーです。
カミソリのメリット
カミソリのメリットは、なんといっても時間やお金をかけずに処理を行うことができる点でしょう。方法も簡単です。
一方で、毛穴や皮膚などを傷つけてしまう可能性や色素沈着を起こしてしまう可能性もあるので、使用する際には注意が必要です。
処理をしたあとには化粧水やクリームなど保湿のケアを忘れないようにしましょう。
電気シェーバーのメリット
電気シェーバーは、カミソリと比べると手間や時間がかからないというメリットがあります。
また、肌を傷つけてしまうリスクも比較的少ないでしょう。
一方で、しっかりと毛を剃ることが難しいので処理が終わったあとでも毛が目立ってしまう可能性があります。
さらに、乾燥した状態で剃ることによって皮膚の角質が取れやすくなったり、肌を痛めてしまったりすることもあるでしょう。
カミソリの際と同様、施術後の保湿ケアは忘れないようにしてください。
脇毛の処理だけでなく黒ずみケアもしっかりと
脇毛の処理だけではなく、黒ずみをどうにかしたいと考えている人も多いでしょう。
実際に、黒ずみのケアを考えた際にお金に余裕がある場合には、皮膚科にいって処置をしてもらうというのも選択肢に含まれます。
皮膚科と一括りにいっても、黒ずみのケアをしてくれるのは美容皮膚科になります。
もちろん、一般皮膚科でもケアを行なってもらえますが、基本的には塗り薬による治療がメインになります。
そのため、肌そのものが黒ずんでしまう、毛穴の黒ずみによって肌が黒く見える場合には、一般皮膚科で治療するのは難しいでしょう。
その点、美容皮膚科は豊富な治療方法があるのが特徴です。塗り薬での治療に加えて、イオン導入やレーザートーニングなどの専門的な治療を受けることもできます。
隠すならファンデーションがオススメ!注意点も
ただし、お金をそこまでかけずに結婚式にのぞみたいという人もいるでしょう。
そのような人におすすめなのが、一時的に黒ずみを隠すファンデーションです。
実際に、結婚式を終えた花嫁でも式の当日は脇にファンデを塗って隠したという人も多いでしょう。
しかし、このときに注意したいのが、脇に塗ったファンデがドレスについてしまうことです。
ファンデを使えば料金を抑えて、脇の黒ずみを隠すことはできますが、ドレスについてしまわないように注意しましょう。
新婦の脇汗対策について
結婚式で、新婦が感じる不安のなかに汗の問題があります。
結婚式場では、ライトが当たることや普段着慣れないドレスを着ていることで体が緊張し、いつもよりも汗をかくことが多いです。
新婦は式の主役でもあり、全てを注目して見られるので脇もゲストの目に入ってしまう可能性もあります。
汗をかくことによってドレスを汚してしまったり、式の途中で脇の匂いが気になったりすることのないように事前に対策をしておくことが重要です。
ベビーパウダーは防水タイプで
汗の対策として、汗をかきやすい脇や背中にベビーパウダーを使用するのもいいでしょう。
脇や肩に限らず、顔のてかりを抑えるためにメイクの下地には防水タイプのものを使用するのもおすすめです。
また、脇など汗をかいてしまった後にはデオドラントクリームを使用するなどして匂いを気にならないようにする方法もあります。
汗拭きシートや着替えの準備も
汗をかいてしまった場合に備えて、汗を拭き取るためのものを準備しておくといいでしょう。
例えば、ハンカチだけではなく清涼感のあるメンソール機能と消臭効果もあるような汗拭きシートを用意するのもおすすめです。
また、汗をかくことを想定して、事前に着替えを準備しておくことも必要でしょう。
例えば、下着やストッキングなど替えを準備することで体全身がスッキリとリフレッシュできるので汗がひきやすくなります。
最高な準備をして最高な結婚式を
結婚式は、人生における一大イベントの1つです。
新婦は、最も可愛く美しくいろいろな人にその晴れ姿を見てもらいたいものでしょう。
そのためには、式中にムダ毛が気になったり匂いが気になったりしないよう準備することが大切です。
特に、ウェディングドレスの場合には脇だけではなく、背中や腕などの処理も必須になります。
なるべく早くから、脱毛に通うなど後悔しないよう準備をするといいでしょう。
ブライダルの脱毛は半年以上前から通うのがベストですが、2週間前でも応急的な方法はあります。
シェービングに関しては、式の3日前でも対応してもらえるでしょう。
エステなどを上手く利用して、式の当日をベストな状態で迎えてください。